ボス猿と子ザルの住めば都♪

ハッキリ言っておしゃれセンスはゼロ。そんなボス猿かぁちゃんが,SNSでキラキラ輝くおしゃれママ・おしゃれハウス・おしゃれインテリアに憧れ奮闘するブログ。さてさて,ド根性かぁちゃんはオシャママになれるのか?!

【一軒家】注文住宅にしてよかったこと。

こんにちは!ボス猿と申します。

この度は“ボス猿と子ザルの住めば都♪”に訪れていただきありがとうございます。

 

本日は,4年前に建てた我が家の間取りについてのお話です。

これからお家を建てる方が少しでも失敗しないために,また何かの参考に少しでもなればと思います♪

はじめに・・

f:id:ganarusyuhu1:20180730150142j:plain

今回,間取りについて記事を書く上でとっても悩んでいることがあります。それは,間取りを載せるかどうかということ。防犯の面から考えると間取りを載せるのはあまり良くないですよね。。。

 

ということで,折角の間取りについてのお話なんですが,全体像は控えさせていただき,小出しにして行く予定です。すみません💦💦

出来るだけ写真は載せたいなと思っておりますが,如何せん掃除が行き届いていないこともありますが,そんな時は静かにスルーしていただけると嬉しいです♡ 

とりいれてよかったこと

◎1階リビング横の選択物干し場

わたし,,,家事の中でも洗濯は嫌いな方なんです。。。

 

なので,間取りを考える上での私の第一条件がこれでした!!

リビング横にある必要はなかったのですが,水回り(洗濯機)干す場所片付ける場所は同じフロアにあることが,私にとってはとても重要な事だったのです。

 

そして,実際これは大正解でした☆

f:id:ganarusyuhu1:20180801135718j:image

リビングの一角を削ったので,その分リビングは狭くなってしまいますが,それでもやっぱりやってよかった!!

f:id:ganarusyuhu1:20180801135730j:image

嫌いな家事も,導線を考えることで少しでも手間を省くことで幾分気持ちが楽になります!!

◎1階リビングに畳コーナーと納戸

我が家は15軒からなる分譲地で,その中で間取りを注文して建てているのは我が家を入れて4軒だけ。それ以外は建売のお家です。

 

なので,基本的に1階はLDKと和室という間取りになっています。我が家も最初に提示された間取りはLDKと和室の2部屋の間取りでした。

 

でも,我が家の場合二部屋に分ける必要性があまり感じられず,ワンフロアにしてもらったのです。2部屋に分けるとエアコン代などはもう少し抑えられるのかもしれませんが,広々使いたいということと,収納を1か所に収めたのでワンフロアの方が使い勝手が良いのです。

 

ただし,子供がおりますので,子供の遊ぶスペースは必要!!ということで3畳の畳コーナーを設けてもらいました。すっかり子供スペースです☆

f:id:ganarusyuhu1:20180801135804j:image

そして,その横に階段下スペースを利用したウォークインの納戸を作ってもらいました☆そして,我が家にくる人はみんなこの納戸を大絶賛してくれます(笑)私自身も,これは作って本当によかったと自負しております。(納戸なので,いっぱいです。。。恥ずかしいのですが,この場所は注文住宅にしてよかったことの重要ポイントなので,恥を忍んで載せます!!)

f:id:ganarusyuhu1:20180801135829j:image

子供のおもちゃや普段着,幼稚園関係の制服やかばんなど,主人の出勤着や鞄,かなりのものが収納できます。

 

そして,子供が三人いても基本的にシンプルなリビングを作れているのは全てがこの納戸のお陰なのです!!

これからお家を立てる方には,是非是非お勧めしたいポイントです☆

bosuzaru2.hatenablog.com

◎シューズインクロークから洗面所へ

 次に,シューズインクロークの作りです。

 

これまた見せる収納が苦手ということ,玄関はすっきりしたいということで,シューズインクロークを作りました。はっきり言ってかなり狭いんですけどね。。。

 

ただ,このシューズインクローク,繋がっているのが玄関だけではないんです

 

キッチン裏にある洗面所ともつながっています。なので,子供が汚れて帰ってきたときなんかは玄関からリビングを通らずに,そのまま洗面所に行くことが出来ます。

f:id:ganarusyuhu1:20180802151954j:image

これまた載せるには恥ずかしい写真ですが,開き直って載せます!!(笑)これは,洗面所側からの写真。奥の白い扉が玄関側の写真です。災害時用の非常食なんかもここに置いてあります。

 

もちろん,こうすることで収納力が落ちるというデメリットもあるんですけどね。。。それでも,この機能は重宝しております☆

◎2階の3.5畳の和室

続いて・・・2階にある3.5畳の和室です。この部屋を見た人からは,よく牢獄のようだといわれるのですが(笑)意外と便利なんですよ。これが!!

f:id:ganarusyuhu1:20180802151745j:image

元々,幼馴染や妹がよく泊まりにくるので,そんな時のお泊り部屋として作ったのですが(来客用ですが,来客用というにはオコガマシイので,和室と呼んでいます(笑)),使い道はそれだけではありません。

 

主人がゆっくり寝たい時や,子供が風邪をひいたときにとっても役立つんです☆

特に子供が具合が悪い時は,2階のこの部屋で日中も過ごしてもらったり,夜も私か主人のどちらかがついてこの部屋で寝たりします。

 

お陰でインフルエンザや胃腸炎などでも,子供同士でうつし合うことがあまりありません。ちょっとした部屋ですが,使い道は色々☆間取りに余裕があればもう少し広めで和室を取り入れてみませんか☆

 

そして,間取りの関係から唯一スライドではない扉がついています。

◎2階納戸

 そして,最後が2階の納戸。そうです,我が家には1階と2階の2か所に納戸があるわけです。(1階の納戸は物置というよりは,ウォークインクローゼットに近い役割なんですけどね。)

f:id:ganarusyuhu1:20180802151823j:image

2か所も必要か?!と思われるかもしれませんが,これが便利!!我が家は天井収納やロフトをつけることが出来なかったので,荷物を集約する場所がここしかないのです。

 

今は子供たちがまだ小さいので生活はほぼ一緒ですが,思春期になればそれぞれの部屋を使用し始めるので,その時に子供たちの部屋にいらないものを置かなくて済みます☆

さいごに・・

どんなに考えて考えて建てた家でも,やっぱり住み始めると“こうしておけばよかったな”“あぁしておけばよかったな”と思うことは出てきてしまいます。

 

一昔前には,家は人生で3回買うなんて言葉もあったほどですから。

しかし,この不況の時代。。そんな家を3度も買うなんて現実的ではありません。

 

だからこそ,悩みに悩んで,実際に住むこと・生活することを想像しながら間取りとにらめっこしてみてください。

 

きっと楽しい時間になるはずです。

 

そして,そんな時にふとアイディアの1つとして思い出してもらえると嬉しいなぁと思います。

 

次回は失敗例について書きますので,よろしくお願いします~

 

ボス猿。