インテリア
こんにちは。ボス猿と申します。 “ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 以前書いた洗面所収納の見直し。 bosuzaru2.hatenablog.com これ以降,大変快適に洗面所を使えております。 しかし,一つだけ困ったことが・・・。 我が…
こんにちは。ボス猿と申します。 “ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 さて,久しぶりの更新となりました。 その間にも,いろいろとお家の収納アレコレを見直したりしながら過ごしていたのですが,なにぶん流行り病の時期で…
こんにちは。ボス猿と申します。 “ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 本日はリビングにインテリアとして購入したランタンのお話です☆ リビングのアクセントに 災害時の備えでもあり一石二鳥 最後に リビングのアクセントに …
こんにちは。ボス猿と申します。 “ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 さて,お正月も終わり,ようやく我が家も通常を取り戻しておりますが,皆様はいかがお過ごしでしょうか。 我が家ではクリスマスから年末にかけて怒涛の…
新年、明けましておめでとうございます。ボス猿と申します。 “ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 今年はもう少し更新の頻度を上げてブログを書いていけたらいいなぁと思っております。が,しかし,そう思いながら今年に入り…
こんにちは。ボス猿と申します。 “ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 本日はまたインテリアのお話です☆ 電化製品に磁石は良くない?! マグネットを禁止したらスッキリ 少しずつ進化中の我が家のキッチン さいごに 電化製品…
こんにちは!ボス猿と申します。 “ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 さて,以前書いた緑を取り入れるべし!!で緑だけでなく,ドライフラワーでもオシャレ見え☆と書きましたが,そのドライフラワー,我が家で飾っているも…
こんにちは!ボス猿と申します。 “ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 本日はずっと気になっていたパソコン周辺の収納について。。。 丁度1年ほど前に,我が家ではプチDIYでダイニングテーブルをカウンターテーブルへとリメ…
こんにちは!ボス猿と申します。 “ボス猿と子ザルの住めば都”を訪れていただきありがとうございます。 間取りについての失敗談を以前書いたのですが,今回は失敗!!とまではいかないけれど,もう少し考えればよかったなぁという例を書きたいと思います。 bo…
こんにちは!ボス猿と申します。 この度は“ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 さてさて,先日リビングには緑を取り入れるべし!!という記事を書きました。 bosuzaru2.hatenablog.com 上記の記事でも触れていますが,もうか…
こんにちは!ボス猿と申します。 この度は“ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます☆ 本日オススメするのが,カウンターテーブルです☆ 朝食・ブランチ・コーヒー休憩・読書・パソコン・リビング学習・・・何をするにもこれがとって…
こんにちは!ボス猿と申します。 この度は“ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 築4年の我が家には障子が2か所あります。 1つは1階リビングに併設する3畳の畳コーナーに,もう1つは2階の3.5畳の和室にあるのみです。いず…
こんにちは!ボス猿と申します。 この度は“ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 先日,リビングの簡単オシャレアイテムについて書いたのですが,本日はその続編?!発展編?!です☆ bosuzaru2.hatenablog.com 緑はプラントハ…
こんにちは!ボス猿と申します。 この度は“ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 本日はインテリアの中でも,IKEAの家具について書いていきたいと思います。 シンプルかつコスパ良し☆ 自分だけのカスタマイズが可能 組み立ての…
こんにちは!ボス猿と申します。 この度は“ボス猿と子ザルの住めば都♪”を訪れていただきありがとうございます。 【緑】は我が家の救世主 大きな鉢植え 小さな観葉植物 最もお手軽な切り花 最後に・・・ 前回,前々回とお家の間取りについてあれやこれやとお…